旧裏キューブドラフトにおける注目カード考察

8/19(日)にドラフトオフを控えております。
まだまだ参加者は募集しておりますのでよろしくお願いします。

ということで今回は、注目カードを以下の3つのポイントでプールごとに紹介していきます
①安定させるカード
②軸となるカード
③余裕があればとりたいカード

あくまでも個人の考え方ですし、ドラフトのピックには性格が出るものです
そこが面白いところだと思うので参考程度にお読みください

ルールおよびカードリストは以下に貼っておきます

ルール兼オフ会告知

トレーナー





また、カードのテキストや構築戦での強さについてはスイカさん執筆の
旧裏カードランクが非常に参考になりますのであわせてリンクを貼っておきます

http://blog.livedoor.jp/aqwsderft/archives/46700055.html

  1. その0配布カード編

コラッタ
逃げる0の無色たねポケモンその1
お気持ち程度のサイドおち対策として配布

エイパム
逃げる0の無色たねポケモンその2
デッキ切れ対策として配布
コラッタよりも優先度は高い

夜の廃品回収
デッキ切れ対策たして配布
進化ラインも細くなることが多いと予想されるので必須

クルミ
手札の増えないドローソースとして配布
デッキ切れ対策にもなる

ポケモン図鑑HANDY505
プレイングによって事故を減らせるカードとして配布

エネルギー転送
多色にするために配布
実際にはデッキにそんな枠はない

ロケット団参上!
コラッタにあわせて配布
実際にはデッキにそんな枠はない

基本エネルギー各10枚
軸となるタイプを10枚と他の色を数枚が無難

  1. トレーナーカード編


オーキドはかせ
ウツギはかせ
プレイできた際のアドバンテージが半端ない。説明不要レベルのドローソース

マサキのメール
構築戦と比較して手札がなくなりやすいのでナツメの眼やスパイ作戦のような
手札が減るカードよりも有効

礼儀作法
ポケモン育て屋夫婦
マスターボール
ポケモンをデッキからサーチするカード
デッキ枚数が構築戦より少ないためマスターボールが使いやすくなっている

ダウジングマシーン
上記カードを複数回使える可能性のあるカード


無色二個エネルギー
さりげなく無色二個を必要とする技を持つポケモンがプール内に多い
使用プール闘、超にも入っているので複数枚ピックできるとかなり強い


リサイクルエネルギー
基本エネルギーが各10枚までしか使用できないので単色にする場合は
特殊エネルギーを入れることが有効
その中でも複数回使えるリサイクルエネルギーは強い

  1. 草編

全体的に特殊状態をもたらすポケモンカードが多いため、"ポケモンいれかえ"や"ワープポイント"
のような特殊状態を解除するトレーナーカードを優先してピックしたい
草タイプを軸にデッキを組む場合もそれらを独占することで相対的に特殊状態が強くなる


ストライク(j)
ヤンヤンマ
逃げる0の優秀なたねポケモン
ストライクはデッキの軸となるタイプを選ばずに採用でき、
ヤンヤンマはベンチ狙撃もできる


わるいベトベトン
2エネ確定毒もさることながら逃げるコスト+1が非常に重い
上記の通り"ポケモンいれかえ"や"ワープポイント"が少ないことも追い風

スピアー
2進化ポケモンにして逃げる0が優秀
"ポケモン育て屋さん"経由でいきなり出しても1エネで技も打てる上に
そもそも進化前の"ビードル(拡張シート)"、"コクーン(1)"が普通に強い
ピックする際は進化前からなくなることが多々あるので注意


エリカのマダツボミ(へなへなタックル)
1エネ20打点があるため草弱点のポケモンを1ターンで倒せる可能性がある
闘や水が使用プールにある場合は優先度があがる
進化先も優秀

きせきのみ
跋扈する特殊状態に対応するためのカード
逃げるコストの重いポケモンを軸にするならピックしたい

エリカ
互いにドローするため、相手の手札も増えてしまうことが難点ではあるものの
強力なドローソース

鋼エネルギー
特殊エネルギーはそれだけで重要
鋼タイプのポケモン以外につけても強い

  1. 炎編

技のダメージが大きいカードが複数存在しているため、
相対的に"突風"や"ポケモン逆指名"が強力となっている


ブビィ
ベイビィポケモン、どこにでも入る


バクフーン(pf)
3ターン目にファイヤーブーストが成功すれば勝てるといっても過言ではないほど強い
進化前、分岐進化先も優秀なため、独占できればかなり安定したデッキとなる

カツラのウィンディ
基本的にはヒートタックルで戦うことになるが、
ほのおのあらしの打開力は優秀
"突風"とあわせてピックできるとなお良い


ニューラ
逃げる0、無色二個でダメージ技、弱点なし、抵抗力ありと万能
軸となるデッキタイプに関わらず採用可能
超が使用プールにある際は優先度があがる

カツラのギャロップ
技に必要なエネルギーが少なくベンチも攻撃でき、逃げる0でもあるため
サブアタッカーとして優秀

悪エネルギー
わるいポケモン、悪タイプのポケモン以外は反動ダメージもあるが、
奇襲性能が高くエネルギーの枚数をカサ増しできる

  1. 水編

2進化ラインが複数存在している点からドローソースや
"ポケモン育て屋さん"の需要が高い
全体的に強いポケモンが多いので他の人と被らないピックが重要


ムチュール
ベンチを攻撃できるベイビィポケモン
時間稼ぎだけじゃなくサイドカードを積極的にとりにいける

超エネルギー回収
手札が増えるカード
エネルギーが少なくなりやすい環境もあり優秀

カスミのいかり
手札が増えるカード
構築戦と比べてデッキ枚数が少ないため欲しいカードにアクセスしやすい
デッキ切れに注意が必要


カメックス
エネルギーの補給手段を用意できればプレイできたら勝てるレベル
"オーキドはかせ"や"超エネルギー回収"、"ポケモン育て屋さん"を
あわせてピックしたい

キングドラ
1エネで技が使える2進化ポケモンであり、進化前が逃げる0なのが優秀
弱点もないため他の使用プールによらず安定した強さとなる
実は"無色二個エネルギー"対応であることは着目したい


カスミのニョロモ
1エネ20打点があるため水弱点のポケモンを1ターンで倒せる可能性がある
炎が使用プールにある場合は優先度があがる
進化先も優秀

カスミなみだ
エネルギーが少なくなりやすい環境のため、水タイプを軸にデッキを
組むならピックしておきたい

  1. 雷編

ドラフトカードプールの中でもエネルギー加速が得意


エレキッド
コイントスは必要とするがエネルギー無しでダメージを与えられる
わんぱくパンチがかなり強力なベイビィポケモン

ピチュー
ベイビィポケモン、どこにでも入る


R団のサンダー
ダメージを与えつつエネルギーを補給できる上、ダメージの大きい技まで持っているたねポケモン
エネルギーカードをトラッシュする手段として"スパイ作戦"や"オーキドはかせ"を
あわせてピックしたい

ピカチュウ(whf)
エネルギー加速ができ、ライチュウに繋ぎやすくするカード
ライチュウにせずこのまま戦っても50ダメージ技があるのでたねポケモンくらいなら倒せる

デンリュウ
"ポケモン育て屋さん"経由で早いタイミングで出せると一気に展開できる
進化前のモココ(neo3)がかなり強いため、モココからピックしていくことが推奨


マルマイン(1)
サイドカード4枚戦前提では相手にサイドカードを献上するリスクは高いが
HP,技のダメージ共に大きなポケモンにつけられればそのまま押し切ることも可能

  1. 闘編

強い無色ポケモンが同じプールに入っているため、弱点をつく目的で闘ポケモンの採用が考えられる。


ププリン(プロモ)
時間稼ぎ筆頭、25%でしか攻撃を受けない鉄壁となる
状態異常回復手段が少ないことも追い風

ベロリンガ
無色壁ポケモンその1
エネルギー1枚で麻痺が狙える上、HPが高いため時間稼ぎが得意

ガルーラ
無色壁ポケモンその2
毎ターン1枚カードをドローできる技が優秀
この環境であればエネルギー4枚つけて攻撃も視野に入る

くいしんぼカビゴン
無色壁ポケモンその3
順当にエネルギーをつけていけば3ターン目に80ダメージを狙える


ハガネール
110という高いHPに"鋼エネルギー"をつけることで突破が難しくなる
使用プールに炎がない場合特に鉄壁と化す

ニューラ(neo1)
"悪エネルギー"2枚を技に必要とするが、ふくろだたきは打ち始めたらその名の通りふくろだたきにされる
エネルギー無色1つでも期待値15の技があり、逃げる0、弱点なし、抵抗力ありと優秀

ドンファン
バトル場から離れながら闘うため、エネルギーをつけた状態で倒されにくい
ベイビィポケモンや"アンノーンQ"、"ドードリオ"をあわせてピックしたい


グライガー
逃げる0で抵抗力あり、無色で技が使える優秀なたねポケモン
毒も魅力的

抵抗力低下ジム
抵抗力に関係するポケモンはほぼ全てこのプールに入っているため
草、雷、闘、超タイプを軸にする場合は積極的にとっておきたい